fc2ブログ

予想通りというか・・・

06 /03 2008
さて、先日エロゲーをすると人間性を失ってしまう、関係の話をしましたが
予想通りというか、記事出てきましたね。
個人的に、エロゲーをすると人間性を失うというのはまずあり得ないかな。
可能性としては0%とは言いきれないが、もし人間性を失うとしてもそれは自分の弱さからくること。

人は誰でも闇を持っていると思う。
きっかけなんて何でもいい。
映画、ドラマ、アニメ、ゲーム、その他
これらすべての影響を必ず受けている。

映画、ドラマ、アニメ、ゲームはイコールで繋がるだろう。

ならなぜアニメやゲームばかり原因といわれるのだろうか?
アニメやゲームは残虐性や暴力的な場面があるから?
確かにゲームやアニメによってはそれは確かにある。
しかし、それなら映画やドラマにはないのだろうか?
 
そんはことはまずない。
映画やドラマのほうが、アニメやゲームより残虐性や暴力的な事が露わにされている。
なのになぜアニメやゲームのほうが騒がれるのか?
あからさまにおかしいこじつけをしてまでも。
 
 
それは、社会的、マスコミ的に面白いからだ。
 
映画やドラマのせいにしたとして、『ふーん』『○○見てる人なんてたくさんいるでしょ。』的なことになる。
けれど、それでは面白みがない。
 
ゲームのせいにすることで、『ゲームなんてするからだ!』という人が多いからだ。
より多くの賛同がもらえる。
 
なぜこのようなことになったのか。
たぶん、長年にわたってそうなったんじゃないかと思う。
あくまで予想になるが
たとえばゲームをする人が25%だったとする。
 
ゲームをしない人が90人犯罪を犯して、する人が30人犯罪を犯したと仮定する。
しかし、報道では する人としない人、ともに5人ずつ報道した場合どうなる?
 
ゲームする人は少ないのに、犯罪者が多いと勘違いするであろう。
 
実際はおなじ割合にもかかわらずだ。
 
上のはあくまで仮定であって真実とはいえないが
視聴者は基本的に無知であり、もたらされる情報を安易に信じやすい節がある。
上のように情報を操作することによって、地味ではあるが多少でも世論を操作することも可能というわけだ。
報道番組で、チラッと『ゲームのせいでは?』と言うのも効果的だと思う。
 
上の仮定によって、少しでもゲームに嫌悪感を感じていた場合、高確率でゲームが関係しているを思い込み、最後には『この事件もゲームが原因』と勝手に解釈してしまうこともあるのではないだろうか。

それ以外にも、普通の事件とはまた別に印象を与えることによって、その事件を覚えさせる方法もある。
普通の事件は普通に報道するが、ゲームやアニメが『少しでも』関連する事件は、アニメ、ゲームの部分を強調し、報道する。
すると、普通の事件はいつもどおりなので特に印象には残らないが、アニメやゲームを強調させる(たとえこじつけでも)ことにより、記憶の片隅に置くことができる。
2つ目の事件も見ると『またか』と思うようになり、3~4で『おおいな』と思い始める。
5件以上になったら、『相当多い』という考えに至る。


このように、今ではマスコミは利用しているだけなのではないかとさえ思う。
 
 
この記事ではどうだろう。

コメント

非公開コメント

parallel